気分は『スーホの白い馬』

週末に、浜松市楽器博物館に子供達と行ってきました。
二年生の息子。ちょうど「スーホの白い馬」を国語で習っています。
その昔、私も習った記憶が。
「馬頭琴」という楽器がお話の中で出てきます。
以前に行ったことがあり、馬頭琴に触れる記憶があったので、せっかくだから、楽器博物館に行こう!ということで行ってきました。


なかなか綺麗な音は出ませんが、気分はスーホ。
「白馬、ずっといっしょだよ・・・」


ドラムに興味があるようで、ずっと楽しそうに叩いていました。


こんなコーナーもあり、昔話をしながら、効果音を出して、親子で遊べますニコニコ

他にも、いろんな楽器を見たり、聞いたり。
琴を弾くのも、すごく楽しいです。
こどもより、私が必死だったかも・・・。
演奏できる楽器には、簡単な楽譜もあり、演奏できます。

楽器博物館というと、なかなか難しそうなイメージですが、親子でも十分楽しめますよ音楽


同じカテゴリー(子供とお出かけ お勧めスポット)の記事
竜ヶ岩山
竜ヶ岩山(2012-05-26 22:17)

相生公園
相生公園(2012-05-15 21:26)

雨の日は、図書館!
雨の日は、図書館!(2012-04-14 17:56)

この記事へのコメント
ご来館いただき、ありがとうございます。
実際に馬頭琴に触れる事ができる場所は、とても少ないです。楽しく触ってもらえて良かったです。年齢によって感じる音と楽器からのメッセージが変わってくると思いますので、またご来館下さいね。
ありがとうございました。
Posted by (財)浜松市文化振興財団 at 2012年02月20日 11:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
気分は『スーホの白い馬』
    コメント(1)